シュン

Uncategorized

7月はラン禁止!月中レポート

5月から続く怪我との戦い。6月のサロマ湖マラソンを断念し8月の北海道マラソンでの復活に向けて日々取り組んでいます。今回は7月のトレーニング事情について、お伝えしたいと思います。長引く怪我を少しでも回復させるために7月はランニングを封印6月は...
シューズレビュー

【シューズレビュー】地面の上を歩け!自分の足を取り戻せ!vivobarefoot”PRIMUS LITE 3.5″レビュー

先日の記事でご紹介した「vivobarefoot sapporo」で購入した"PRIMUS LITE 3.5"2週間ほど履いたので履いた感想などをお伝えします。開封・内容物シューズは丁寧に梱包されており、内部にはしっかりと型崩れ防止用のシュ...
雑記

2025/6/28 VIVOBAREFOOT SAPPRO グランドオープンにお邪魔しました!

イギリス発のベアフットシューズブランド「VIVOBAREFOOT」の国内3店舗目となる札幌店が先日6月28日にオープンしたので、オープン初日にお邪魔してきました!VIVOBAREFOOTとはイギリス発のベアフットシューズのブランドです。読み...
北海道マラソンで復活するランナー

【道マラ復活】【No.1】 サロマ湖マラソン DNSしました

先日の記事でDNSを迷っている旨書いておりましたが最終的に出場を辞退いたしました。今回はそこに至る苦悩などを記録として残したいと思います。5月から続く慢性的な怪我怪我をおしての洞爺湖マラソン。そしてフルの自己ベスト更新。普通に歩けるし、目標...
スノーボード

【Snow Board】JSBA C級インストラクター認定講習会 受講してきました ~受講当日編~

今回はスノーボードのC級インストラクターの認定講習のレビュー、当日編です。受講までの流れはこちらに記録していますので、ぜひご覧下さい。講習会は2日間に渡って実施されます。両日とも午前中から夕方までかかりますので、2日間まるまる費やす形になり...
スノーボード

【Snow Board】JSBAC級インストラクター認定講習会 受講してきました ~受講前編~

以前から取得したいと思っていた、日本スノーボード協会(JSBA)のC級インストラクターの認定講習会を2025年6月21(土)、6月22日(日)の2日間で受講してきました。今回、公式からアナウンスされる情報だけでは事前に準備すべきこと、心構え...
北海道マラソンで復活するランナー

【道マラ復活】【No.0】サロマ湖マラソン。出るか出ないか迷ってます

ゴールデンウィークから続く脚の怪我5月上旬からずっと続いている左足首からふくらはぎにかけての痛み。少しよくなったかなと思ってジョギングを再開するとその次の日から痛みが増大する。というループを繰り返しています。その怪我の状態に併せて気持ちも浮...
「走る」と私

朝ジョグランナーのモーニングルーティン【春〜秋ver.】

私は平日は朝ジョグをほぼ毎日行っています。ごくごく普通の出社組サラリーマンである私の朝のルーティングをご紹介したいと思います。何かのご参考になればこれ幸い。私の生活環境について私は札幌市に住む会社勤めで、出勤は基本的に暦通り(土日、祝日休み...
ウェアレビュー

【レビュー】2XU ”MCS メンズ ランコンプショーツ” 筋肉サポート力抜群の有能タイツ

初めていわゆる「機能性タイツ」と呼ばれるようなスポーツ用タイツを購入して、実際に使用してみましたのでご紹介したいと思います。こんな方に読んでほしい機能性タイツに興味を持っている方タイツの使用感や、実際の使い方を知りたい方購入に至ったきっかけ...
アイテムレビュー

【レビュー】ランニングのスキントラブルの強い味方!テングバーム

最高の皮膚保護クリーム、見つけちゃいました!スポーツ用保護クリーム「テングバーム」をご紹介します。この記事でわかることランニングをする中で起こるスキントラブルってどんなものがあるの?事前準備を怠ると大変なことに・・・・皮膚ケアに大活躍のアイ...